Dangerous Mind

Dangerous Mind

2019 W6 0204~0210

0204 Mon
よく晴れた暖かい日に、東久留米の病院に赤ちゃんの4Dエコーを見に行く。多分男の子と言われる。活発に手足を動かしている。

0205 Tue
闇金ウシジマ君」の連載がもうすぐ完結してしまう。読んでなかった期間のあらすじが気になって調べていたら、ウシジマ君について、詳細な哲学的考察を載せているサイトがあり、深夜まで見入ってしまう。関心しつつ、凄く時間を損した気分になる。ライブDVD名古屋編の音源は、トラック数が他より少ないこともあり、なかなか手強く、落とし所を探る。

0206 wed
表参道で打ち合わせ後、時間が余って中野まで歩く。K君宅で鍋。帰りも中野から新井薬師まで歩く。

0207 Thu
1日家で作業。ポモドーロテクニックを使い始めて4年目だが、その重要度は日ましに高まっている。自宅で作業する人には特におすすめしたい。

0208 Fri
妻がめまいしており心配。「やな小鳥」という曲の歌詞の仕上げに取り掛かるが、完成できず。明日のワークショップの準備をしなくてはいけない。Sさんのバンド練で御茶ノ水。Yさん以外初対面のメンバー達と。U君のように流麗なギターのオブリガードをもっと弾いてみたいものだ。

0209 Sat
コクテイル2Fにて録音ワークショップを行う。Sさんの演奏を録ったり、聴いたりする。吹き抜け付きの和室で録ったわりにはよく録れた。Sさんは良き友。ライブDVD名古屋編、送信する。雪の日。

0210 Sun
昼、ハズレの練習で都立大学前へ。イートインできる銀ダコで一杯やってから自分は所沢に移動し、妻の実家でごちそうになる。帰宅してから「汚れた血」を英字幕で見る。

2019 W5 0128~0203

0128 Mon
昼、画家と1時間ほどの長電話。最近70年代ロックばかり聞いているのは、明らかにOのDVD作業の影響だ(特にU君のギター)。カナダのGuess Who?、Canned Heatなど、名前だけ知っていて聞いてこなかったバンドの音源をspotifyで探して聞く日々。

0129 Tue
血盟団事件」を読んでいる。久々の読書にこの本を選ぶ理由が、自分でもわからない。仮タイトル「New3」という曲が、スタジオにて50%くらい完成。UADのZener Limiterの使い方を日々研究している。

0130 Wed
ライブDVD、東京編の作業。新しくSoftubeの歪み系プラグインを試している。console1で使えたらより良いが、今のところ対応していない。読書会にて「ホモ・デウス」下巻を読む。上巻の印象と違って結構良い本と思う。

0131 Thu
台湾映画「Road to Mandalay」割と好きな感じで進んでいくのだが、ラストは一体何なのか。その後「Fake Tatoo」というカナダ映画を見る。楽器の練習の時間帯を夜にまわしているが、どうしても途中で眠くなる。Zener Limiterを購入する。

0201 Fri
「How insensitive」のBメロの複雑さは一体何なのだろう。メロディーが殆どテンション絡みだ。研究会で取り上げたい。「Fake Tatoo」は最後まで良い感じの青春音楽映画だった。ライブDVD東京編は、良い感じだけど、少し歪ませすぎだろうか。ミキシングでの演出過多になりたくないが、その直前くらいまでは演出したい。さじ加減が難しい。チキンカレーを作る。「LAMINA」のマスタリングは、今日終わったような気がする。足掛け2年かけてしまった。果たして聴いてもらえるだろうか。

0202 Sat
子供が、自分のように大人になってから苦労しないよう、1日3時間楽器の練習を進んでできる環境を提供してあげたい。風呂の中で「非才」を読んでいる。元卓球選手が書いた努力主義のバイブルである。三茶でジャケットの打ち合わせ。デザイナーT君の話に触発されて、帰宅してから不動産サイトで賃貸物件を見漁る。

0203 Sun
ライブDVD東京編、いったん送る。荒さとクリアさを、ある程度、両立できたか。「LAMINA」のクレジットを確認してT君に送信。「Paranoid Park」を英字幕で見る。

2019 W4 0121~0127

0121 Mon
二日酔い。「JOHNSON」が思った以上に拡散されており、嬉しい。夜はスタジオ。

0122 Tue
代々木。ソロライブで14曲。マイクで拾ったアコギの音は足元のコンパクトエフェクターを通過し、ガランとしたフロアに放たれる。10年ぶりくらいに再会した、対バンのHさんと一杯やって帰宅。

0123 Wed
Amazonから10年日記帳が届く。N社TVCの作業。ポストロック風の曲調なのだが、下手したらハードロック調にも聞こえかねないのが怖いところ。スコット・ウオーカーの映画をMUBIで見る。

0124 Thu
N社ver2を送信。新規案件が入ってきて、どうにか食いつないでいけそう。昨日の映画で知ったWalker Brothersのアルバム「Night Flies」はとても良い。

0125 Fri
「corcovado」の分析をもう1段階深めたい。やはり、ジョビンの曲を歌詞とともに改めて深く研究するべきだ。今年こそ研究会を発足させ、コクテイルの2Fで毎月集合すべきだと思う。M氏の映画の作業。まだ方向性を掴み切れておらず、LINEでやり取り。Nの件はOKが出る。地方CMなのでオンエアは見れない。DVD用音源はとりあえず、1公演分書き出すが、本当に良いライブなので正直羨ましい。毎年全国まわって、当地のファンに最新の音を届ける、そんな生活を自分もしたかったのではなかったか。

0126 Sat
土日は妊婦の運動のために、よく散歩にいくのだが、今日は風が強くてとても寒い日だった。しばらく殆ど読書できておらず、何でもいいので読みたい。

0127 Sun
これから土曜は意図的に夜更かししようと思う。早寝早起きの規則正しい生活の中に、規則正しくない日を週1日、規則正しく取り入れることにより、メタ視点からも規則正しい生活が成立する。原美術館にてソフィ・カル「限界性局痛」。視覚芸術に対する堪え性が、昔に比べて減退しているかも、と思う。新曲「誕生日」の歌詞が完成。


2019 W3 0118~0120

0118 Fri
10年日記というものを始めることにする。1ページにつき、1日3行の日記×10段、1月18日であれば、2029年まで、十年分の1月18日が、1ページにストックされていくもの。黒革の分厚い手帳が安値でamazonにあったので、誕生日プレゼントに所望する。本日40歳になるが、世間では不惑というらしい。困ったものだ。

0119 Sat
某バンドのライブDVDのMIX。どのくらい音を汚すべきか、迷っている。公演ごとに収録環境が違うので、汚すのであってもある程度統一感が必要だ。「音のエスペランサ3」収録用の「会議室2018」はもうすぐ仕上がるだろう。

0120 Sun
大内監督「JOHNSON」のMVをyoutubeに公開する。母が誕生日プレゼントで贈ってくれた冷凍モツ鍋をY夫婦と食す。飲み過ぎて途中から記憶無し。


12/22 俺はこんなもんじゃない VARRISPEEDS サボテンレーダー


来週土曜!!!個人的な2018年総決算的な3マン。
どうかよろしくお願いします!!!
昨年、唐突に始まったサボテンレーダーというバンド、ベースの湯浅崇さん、ドラムの小森耕造さんとのトリオ。ウェスタン・ダブと言っていたが、要するにロックなんじゃないかという話もある。二人の演奏が最強すぎて、結成以来、毎日ギターを弾くようになった。耕造さんがフランス在住なので、こうして年末年始とかにしかできない。自分は飛び道具。ぜひ見て欲しい。
で、その対バンも自分。俺はこんなもんじゃない。たまたま目にした「俺はこんなもんじゃない」という紙から適当に名付けて、早17年。こちらはメンバーは9人で、基本的には自分の作った曲をやる、ことが多い。で、この曲の説明が難しい。インストで、緻密なようでいて行き当たりバッタリな部分もある。でも、その行き当たりバッタリ自体を緻密に配置している感もある。説明難しい。以下に音源あるので聴いてください。年内最後のライブ。5枚目完成間近。
https://soundcloud.com/kariu/sets/from-the-album-kk-by-kariu
もう1バンド、VARRISPEEDS。ベースの高橋さんを、自分の歌の曲の伴奏に付き合わせたりして、とてもお世話になっている。ラップのDT.chainsawさん育休明けで久々のライブ。こちらもどうかお見逃しなく。
19:00〜 ぜひ、最初から見ていただけたら嬉しいです。
2018-12-22(sat) 荻窪 Velvet Sun
act:
俺はこんなもんじゃない
VARRISPEEDS
サボテンレーダー
open 18:30 / start 19:00
charge 2000yen+tax(+1d)
https://www.facebook.com/events/280419255925062/
SABOTEN RADAR
【湯浅崇(Ba)、狩生健志(Gt)、小森耕造(Dr)】
VARRISPEEDS
池田"DTchainsaw"貴男(Rap)
尾崎慶太(Guitar)
高橋直康(Bass)
平沢勇次(Drums)
俺はこんなもんじゃない
Kariu Kenji (guitar)
Masuda Yuki (keyboards)
Takeda Yoshihiko (drums)
Kishida Yoshinari (percussion)
Ando Akihiko (alto sax)
Ando Tatsuya (soprano sax)
Soeda Yusuke (bass)
Tanaka Kotaro (guitar)
Matsumura Takumi (Flute) 

Daily Singing

手持ちの駒を組み合わせるのが昔からまあまあ得意だったのだけど、最近練習とライブの告知を組み合わせている。毎日歌をうたって、その中から1曲選んで、ライブの予定と一緒にアップすると、色々良い事がある。
まず、毎日練習するようになる。人の耳に入る可能性を考えると、あまり手前の恥をさらすようなものにはしたくないので、質の向上を考えるようになる。同じ曲ばっかりやってると飽きるし、飽きられるので新曲を作るようになる。
もちろん、毎日告知ができる。告知文だけだと毎日はやり辛いし、効果も薄い気がする。告知というのが、公演に対するやる気をアピールして、見にくる人に期待感や信用を持ってもらうための行為だとすれば、自分は音楽をやる人間なので、文より音をアップする方が直接的だ。
日々音源をアップしていると、それ自体が一種の長大なライブのようなニュアンスすら出てくる。インターネットがない時代、またSNSない時代には、やりにくかった事だけど、今ならすぐできる。CM流してるようなものだ。小規模な、せいぜい数十人にしか届かないCM。予算¥0。
今二ヶ月くらいは継続できてる。1回しか再生されない事もあるが、音楽が耳に入る時、人間は常に一人なので、別に良い。
あと、供給が需要を産み出す事があると信じてもいる。
それから、これは身の回りの絵を描いている人間に影響された事でもあるな。彼女/彼らが、日々気楽にインターネット上にアップするデッサンや、下書きのようなもの。小さな絵とか、メモ書きのようなもの。ああいうラフで、ささやかな表現、に憧れて始めた部分がある。
例えば、バンドの音源を作るというのは、だいぶ大掛かりな作業で、日々ちょっとずつアップしていくというやり方には向かない。一人で、気楽に、空いた時間にできるものが良い。果たしてそういう手段が自分にあるかと問いかけた時に、まあ、一応これなら出来る気がしたわけだ。
https://soundcloud.com/kariu/sets/practice
https://twitter.com/kkariu71569

そんな私のライブが2日後に
12/3(月)家の中身
狩生健志 林谷英昭 てんこまつり
高円寺コクテイル書房
1930ST投げ銭

12/16 BNフェス 即興 詳細不明

OWKMJ
12/17(月)新宿Motion
w.ふくろ、Takkiduda、他

OWKMJ サボテンレーダー
12/22(土)荻窪Velvet sun
w.VARRISPEEDS

よろしくお願いします